Saturday, July 23, 2011, 06:08 PM
公共料金、特に許認可で料金が決まるものは歯止めの効かない税金のようなものです。
以下の記事を読めば先進国とは思えない料金設定であることがわかるでしょう。
石油や石油製品は独占禁止法がまかり通るのに、電力を聖域としていることは理解できません。
独占禁止法を電力会社に設定すべきである
Too Big Too Fail (大きすぎて潰せない)
日本国中の電力会社は解体し、地域発電や他業種参入を大幅に認めるべきなのです。社会インフラ(電力送電線)は国家主導ですべきであると思います。
東京電力は日本国民の敵であるとあらためて思いますね。
http://archive.mag2.com/0000102800/index.html
(転載はじめ)
2011/7/22 No.2244
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
10秒で読む日経!視点が変わると仕事と投資のネタになる
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
_______
今日のNews
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●「電力不足の解消に役立てばと考えたのに……」。電子部品メーカーの
幹部はあきれる。東北に工場を持つ同社は震災後、東北電力に風力発電
設備の新設による売電を申し入れたが、受け入れを断られた。
日本経済新聞 7月22日
__________
佐々木の視点・考え方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★なぜ電力不足なのに、外部電力の提供を断るのか?
簡単な話だ。
決算報告書を見れば分かる。
外部の余剰電力を集めたものが、その電力会社全体の電力供給量の大き
な割合を占めることになると、中長期的に電力会社の利益が激減するからだ。
なぜなら、電力料金の計算式は「総括原価方式」で決められており、
「原価」+「適正報酬(原価の約3.5%)」が電力料金だ。
もし、キロワット当り毎時6円のコストの電力と15円の電力があれば、
利益はキロワット当り毎時0.21円と0.53円となり、ダントツで高い
コストの発電の方が儲かる。
では、どうすれば高い発電コストに出来るかと言えば、これまでは原子力
発電をメインにすることで可能にした。
経済産業省の出している原子力発電のコストはキロワット当り毎時6円で
すが、実際に電力会社が建設申請時に出している発電原価見積もりは、泊が
18円、女川が17円、柏崎刈羽が20円、浜岡が19円、大飯が14円、
玄海が15円。
本当に原子力発電コストが安いのなら、何故原子力依存度が高い日本の電力
料金が他国より高いのか説明がつかない。
他にも最もコストの安い水力発電のコストを上げるために、低稼働率にし
て、かつ原子力発電のため夜間に揚水させてコスト過剰にしている。
せっかく最新式の低コストのコンバインド型火力発電を導入しないことで
高コストを維持しているのに、、他社から提供される電力を買ってしまえ
ば、低単価で買えるため、利益が大きく増えることになる。
すると、総括原価方式を計算し直して、電力料金を引き下げねばいけなくなる。
そして、利益が激減してしまう。
利益を追求する民間企業にとっては、あってはならないことになる。
電力不足に陥った電力会社に対して大きなペナルティーを課す仕組みなら、
情況は変わるかもしれないが、今の仕組みでは、停電になれば電力会社の
利益にしかならない。
また、総括原価方式をとる電力会社にとって、原発廃止は倒産に直結する
話でもある。
原子力を使わないで電力を供給すれば、原子力関連コストは、廃炉費用に
しろ使用済み核燃料保管費用にしろ電力料金として徴収出来ず、未来永劫
赤字の元になるからだ。
これらは、人の問題ではなく、いたってシステムの問題。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員制メール倶楽部「徒然」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社で毎週発行している有料メールサービスの「徒然」は、外国投資のため
の日本語による情報サービスです。
日本のように過去20年間下落基調の株式市場で投資するのと、過去20年
で何倍にも株価が上昇している新興国等の外国株式市場で投資するのは、
どちらがコストパフォーマンスが良いでしょうか。
市場並みに動くインデックスファンドを買うという楽な投資でも、全体的
に上昇する市場なら、長期では良いリターンになります。
投資では、鳥の目で長期で見ることが大事です。
徒然は、どうしてこの投資が良いのか、なぜその利益は長く続くのが、どれ
だけ増えるのかを熟考して、丁寧に読者に伝えます。
そうしないと、長期で資産を殖やす投資は出来ませんし、読者も投資家
として長く投資し続けて高い利回りにするまで我慢できなくなるからです。
そして、常に「今の相場環境」を分析説明しながら、「今はこういう
投資が良い。こうするのは駄目。」とのアドバイスがもらえるOJT
(オンザジョブトレーニング)の役割を果たすものだと考えて提供しています。
コーチとして、別の視点からの投資の見方を幾つも提示することが、
必要だと考えています。
★★徒然の詳細と申込みはこちらのURLへどうぞ。★★
http://www.cantan.co.jp/report/kaiinnmaillclub_apply.htm
現在はシルバー会員(情報提供のみ)の受付となっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記は、過去の実績等の信頼できる情報に基づいていますが、株式相場等
の不規則な変動が常の投資対象を相手にしていますから、表現通りの結果
にならないことも有りえることをご了承ください。
---------------------------------------------------------------
投資等のご判断は、自己責任にてするものです。発行者は、当マガジン
のご利用により生じた損害は、その責を負いません。
メールには署名をお願いいたします。お名前、フッタの無いメールや
お問い合わせには返答しませんのでご了解下さい。
----------------------------------------------------------------
発行/編集 :かんたん株式会社
かんたん株式会社はあなたの資産作りを簡単にする会社です。
http://www.cantan.co.jp E-mail: info@cantan.co.jp-XX
(メールをお送りの際は-XXを除いて下さい)
定休日:土・日・祝日、 発行人/編集人:佐々木 洋
(c)2002-2011 Cantan Co.,ltd. All rights reserved.
転載・転写・コピー・転送等は禁じます
-----------------------------------------------------------------
(転載終り)
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 3893 )
Saturday, July 23, 2011, 11:05 AM
晴 10時 浅草での空間線量は62ベクレル/立法メートル
台風が去ってから一気に下がり始めました。やはり低気圧による影響だったのでしょうか。放射線の計測といっても、電離作用による空気中のイオン濃度ですから十分考えられます。
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 3403 )
Friday, July 22, 2011, 09:54 AM
曇 9時 浅草での空間線量は79ベクレル/立法メートル| このエントリーのURL | ( 3 / 3567 )
Thursday, July 21, 2011, 10:07 AM
曇雨 9時 浅草での空間線量は77ベクレル/立法メートル
霧に近い雨模様。涼しくて過ごしやすいです。食中毒にはお気を付けください。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3561 )
Wednesday, July 20, 2011, 09:23 AM
曇雨 9時 浅草での空間線量は77ベクレル/立法メートル
台風が関西方面に近づいています。こちらの雨量はまだそれほどでもないです。
湿気だけが高まっていますね。
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 3374 )
Tuesday, July 19, 2011, 09:44 AM
曇雨 9時 浅草での空間線量は80ベクレル/立法メートル
とうとう最高値を大幅に更新しました。80ベクレル。昨日から10ベクレル以上も急激に上昇しています。この数値は6時間毎の移動平均値ですから瞬間ではこれ以上の値であることは間違いありません。
風は昨日から台風の影響で南風順風(6〜8m/s)です。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3410 )
Monday, July 18, 2011, 10:50 AM
晴 9時 浅草での空間線量は67ベクレル/立法メートル
最高値を大きく更新しました。現在台風が関東方面へ北上しています。
ひょっとすると気圧変化も少しは関係があるのかもしれません。空間線量計と言っても原理は単純で、空間に浮遊するイオンを計測しているからです。
これを内部のソフトウェアで換算しています。ですからデジタルで表されている数値をそのまま受け入れるのはできません。あくまでも目安で絶対値ではありません。
ご自分でガイガーカウンターや線量計をお買い求めになる方が多いそうですが、高価か安価に関わりなく、この数値は何を意味しているのか、計測の原理まで理解していないとほとんど意味がないのです。(ベクレルだけは物理量です。数えられる絶対的な数値です)
X線や放射線源取扱の国家試験では、この計測機器の理論、計測器の種類とそのメリット/デメリットの知識の出題が大きな割合になっています。
ニュースで発表される数値や東電で発表されている数値は、3月と5月に福島県内で計測した数値と浅草で計測している数値から、十分信頼性があると見ています。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3412 )
Sunday, July 17, 2011, 10:00 AM
ご存じドラッガーのマネジメント(エッセンシャル版)です。
下手なビジネス書や自己啓発本よりもまずはこの一冊を老若男女お薦めします。
さてもしP.F.ドラッガーなら福島原発問題、そして菅内閣による脱原発への方針転換をどのように評価するでしょうか。
企業とは営利組織ではない
利潤は企業を存続させる条件の一つであるとドラッガーは断言しています。企業が存在する意味は顧客を創りだし、逆にその企業を決めるのは顧客であると著しています。
企業は社会の一機関であるためには、常に顧客の求めに応じ、自ら変革を遂げなければならないのです。ドラッガーは企業の役割はマーケティングとイノベーションしかないと断定しています。
ここで東電、原子力発電の存続について目を向けてみましょう。ドラッガーの言う顧客は電力会社では誰だったのでしょう。電力会社の顧客は我々一般家庭だなんて小学生のように純粋に思っている人はいないでしょう。
マーケティングがあれば野放図なダム建設もなかったでしょうし、イノベーションのかけらでも電力会社にあればもっともっと電力料金は安くなっていたはずです。つまりドラッガー流に言ってしまえば
東電を始め全国の電力会社は企業の体を為していない。
店主は原子力発電の仕組み自体は全然問題がないと思っています。仕事で内部に入った経験もあります。高温高圧の蒸気、回転体、高電圧は火力発電でも同様ですし、大規模な化学コンビナートや精油所と危険度合いや環境破壊度はそれほど変わらないとも思っています。
最大の違いは日本の電力会社には「顧客」がいないことです。強いて言えば顧客は政府・官僚・政治家でしょうか。ですから原子力発電の存続の前に、私は東電の解体(発電と送電の分離)と電力供給の自由化を推し進めるべきだと考えています。
将来東京電力がなくなったとしても誰も困らないのですから・・・
繰り返しますが、我々は東京電力の顧客ではないのです。市場経済の現代において顧客と思われていない会社に金を払うことはありえない。顧客とすべき企業はすぐに現れます。一日でも早く旧国鉄のように解体されることを望みます。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3416 )
Sunday, July 17, 2011, 09:12 AM
晴 9時 浅草での空間線量は60ベクレル/立法メートル
とうとう過去最高値になりました。平常時の3倍から4倍です。まだまだ福島第一原発からの大気拡散があることを示しています。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3304 )
Saturday, July 16, 2011, 04:08 PM
晴 16時 浅草での空間線量は58ベクレル/立法メートル
数日線量計を見ることができませんでした。帰宅で数値を確認してびっくり
三日で8ベクレルも増えています。
それほど驚くほどの増加でもありませんが、まだ少しずつ大気への放射能の放出はあるということです。
| このエントリーのURL | ( 2.7 / 137 )
Wednesday, July 13, 2011, 09:40 AM
晴 9時 浅草での空間線量は50ベクレル/立法メートル
空間線量の数値は高めのまま変わっていません。
| このエントリーのURL | ( 3 / 2231 )
Tuesday, July 12, 2011, 09:22 AM
晴 9時 浅草での空間線量は50ベクレル/立法メートル| このエントリーのURL | ( 2.9 / 3560 )
Monday, July 11, 2011, 09:07 AM
晴 9時 浅草での空間線量は54ベクレル/立法メートル
不在の間に数値が予想と異なり上がっていました。3号機の工事の影響でしょうか。
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 3443 )
Saturday, July 9, 2011, 06:02 PM
7/8 晴 9時 浅草での空間線量は42ベクレル/立法メートル
数週間ブログにアクセスできない場合があるかもしれません。ちょっと更新が途絶えがちになることをご容赦ください。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3407 )
Friday, July 8, 2011, 12:26 AM
都内某所の会議室で25年前からチェルノブイリ事故の作業を行われていたロシアアカデミーの放射線安全性の専門家アルチュニャン氏と会談する副島隆彦先生です。
とても貴重な意見、そして事実
チェルノブイリ事故の実態と我々がNHKなどで繰り返し信じ込まされてきたことの違い、そして福島原発事故とチェルノブイリの大きな違いをなぜ全世界はわかっているのに、日本ではそんな当たり前の事が報道されていないのだと言われました。
逆に日本で発表されている数値は、ロシア側のシミュレーション結果と合致しているそうです。文部科学省は良い仕事しているそうです。
2時間に及ぶ会談の内容はどこで公開されるのかはこうご期待。
たぶん学問道場ででしょう。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3406 )
Thursday, July 7, 2011, 10:59 AM
晴 9時 浅草での空間線量は44ベクレル/立法メートル
| このエントリーのURL | ( 3 / 859 )
Wednesday, July 6, 2011, 09:40 PM
晴 11時 浅草での空間線量は46ベクレル/立法メートル
夕方には44、夜9時には42と下がっております。
福島原発3号機は放射線が強く、なかなか冷却水の循環工事まで時間が掛りそうです。それよりも面白いのは東京電力株が東京マーケットの取引高の第一位だそうです。空売りの量がすごい金額になっているそうです。
それだけまだまだ福島原発にはもう一波乱、できれば爆発してほしいと願っている人が多いと言うことです。市場ではネガティブなニュースを今か今かと待っているようです。
でもそんなことは起こりません。
買い手は政府の金銭支援を東電は獲得するという楽観だけで買いが進んでいるようです。
かつての日本ならばそうでしょうが、そうは問屋が卸しません。
Too Big Too Fail (大きすぎて潰せない)
独占企業の弊害が東電問題である以上、送電と発電は分離すべきであると思います。
どのみち株価は当分浮上することはないでしょうね。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3369 )
Tuesday, July 5, 2011, 10:06 AM
晴 9時 浅草での空間線量は48ベクレル/立法メートル
するすると夜間に上昇しました。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3330 )
Monday, July 4, 2011, 09:12 PM
晴 9時 浅草での空間線量は37ベクレル/立法メートル 21時 42
陽射しも強く、風の強い一日です。朝はそれほど変化がなかったのですが、また40台まで数値が戻りました。
店主は夏バテです。今日は川崎市高津にあるポンプ製造会社を訪問していました。技術力のある会社で神奈川の優良300社に選定されている会社です。社長のフットワークの軽いこと。あらためて社長の状況対応能力が会社の命運を決めるということがわかります。ニクニという会社です。ポンプのご用命は是非この株式会社ニクニ様へご用命ください。昔一度だけこのブログでも取り上げています。
過去の投稿
ナノバブル 驚異の気泡の効果!
| このエントリーのURL | ( 3 / 3436 )
Sunday, July 3, 2011, 08:17 PM
晴 7時 浅草での空間線量は29ベクレル/立法メートル 19時 36
昨日と変わらない値でした。陽射しが強いのでひょっとするとこれが夏場の最低の自然法車線かも知れません。朝7時から外出していましたので、帰宅後確認したところ、36ベクレルにまで急上昇していました。冷却水を一時止めたことの影響でしょうか。
| このエントリーのURL | ( 3 / 3349 )
戻る 進む