Monday, March 2, 2020, 09:06 AM
シンガポールはマレー半島の先端にある国家で、国土は東京23区と同じ程度です。
人口は564万人と千葉県か兵庫県に近い。中華系が75%、マレー人が15%、インド系が9%。
そんな小国でありながら経済も好調で、教育水準が高いことでも知られています。
金融国家ですが、電子部品や精密機器などの製造業もあります。
天然資源がないにも関わらず、一人当たりのGDPは日本の1.6倍。
もっとも注目して、参考にすべきアジアの国家でしょう。
さてその国の高等教育に関する記事があったので掲載します。
・大学1年生での成績は最初から考慮しない
・「学び方を学ぶ」ことを初年度は重視
・講義形式ではなくグループ討議式授業
・起業家育成のプログラム
さらには卒業生は卒業後も20年間は再履修ができる制度があること。
社会経験を積んで再び戻ることは双方に有益だ
教育制度を戦略的かつ柔軟に変更することで、時代に即した人材を供給し、かつ教育機関も変化させるというたいへん合理的になっているのです。
権威主義しかない日本の大学などとは大違いですね。
| このエントリーのURL | ( 3 / 6241 )
Monday, March 2, 2020, 12:35 AM
朝日新聞の記事。
関西電力経営陣と福井県高浜町の元助役・森山栄治の根深い癒着が明るみになると、隠蔽に走る監査役ら、そして手前味噌な解釈で違法性はないという関西電力法務部。
電力料金が裏金とキャッシュバックに化けて、どこが適法なんだ!?
あきれた電力会社の体質を、朝日の記事ははっきり書いています。
関電は電気料金を支払う民間を完全に舐めた会社です。
ほんとに腐ってますね。30年前に仕事をしましたが、上から下まで腐った風土でした。
まともな人はついぞ会ったことがなかった。ふんぞり返って、金出すからあとはそちらでという態度だけならいいのですが、完全に目上。それも入社数年の若造がです。
こんな人を見下した体質は、監督官庁(経産省)の役人体質をそのまま見習っているのだと容易に想像できます。
自分は原発再稼働はすぐにすべしという意見です。
なぜなら、いちど発電所を止めると、再稼働には余計なリスクを伴うから。
化学プラントでも製鉄所でも、稼動したら24時間365日ずっと動いているのが普通の状態だからです。(そのように各設備が設計されている)
クルマのエンジンのように、止めたり動かしたりはできないのです。
自動車だって半年や一年動かさなければ、エンジンがかからなくなったり、錆がでてたり、油が漏れたりとトラブルが起こりやすくなります。
だから原発は動かしながら善後策を考えるべきだというのは真っ当な意見なのです。
原発が存在悪なのは、官庁と電力会社、権力者が強固に癒着しているから
原子力発電というシステムが悪いわけではないのに、そこに蠢く人間共が悪人すぎる(頭が悪すぎる)から、悪いイメージしか残らない。
福島第一原発に大事故を招いた東電の幹部らは有罪にすべきであった。
この記事を読むと、関電の八木誠と岩根茂樹も絶対に背任と収賄で刑務所にぶちこむべきです。
そして監督官庁の課長級・局長級以上は厳しく責任を問わなければならない。
原子力活用の討論は、まずここからだ
それを担うのは政治の役目であるのですが、アホバカマヌケな国会議員ばかりで、ぐちゃぐちゃな癒着内閣では望むべくもない。
独裁で経営者の責任を問うのではなく、それならば株主が監視(訴訟)するというのがアメリカの資本主義。
日本は政治も3流なら、統治も3流です。株式資本社会でさえない。
| このエントリーのURL | ( 3 / 1855 )
Wednesday, February 26, 2020, 09:37 PM
いやー、東京ドームのはるか上のバックスタンドからでしたが、Perfumeのパフォーマンスを眺められて、堪能しました。
ステージの3人は小さなフィギィアのようにしか見えません。
それにしてもパフュームも31歳です。だからこそ、観に行きたかった。ベストアルバムを機に活動中断とかもあるかと思ったので。
コンサートの終りに、これからも3人で活動して行くという力強い宣言がされていたので、それは杞憂でした。
本日26日の公演は突然中止となったそうです。
あー昨日にして良かった。もし今日を選択していたら誰を恨めばよいのやら。
過去ログ
3月は引越シーズン、あっちもこっちも
テクノミュージックって言葉は死語
| このエントリーのURL | ( 3 / 15841 )
Tuesday, February 25, 2020, 01:08 PM
ナショナル・ロンドン・ギャラリーの展示物が上野の国立西洋美術館で来月から観られるそうです。
上の絵画は(聖エミディウスを伴う)受胎告知》カルロ・クリヴェッリ作です。
15世紀の代表的な絵画だそうです。
でもキリスト教徒か西洋美術によほど興味がなければ、知らない人も多いでしょう。
私もそのひとり。
ただ、この絵画は15世紀(1486年頃の作)の宗教画では一つだけ注目すべき点があるのです。
遠近画法を最初に取り入れた宗教画がこの受胎告知
人物なんかどうでもよいのです。注目するのは建物の描画とアーチの奥にも見える風景。
すべての直線は一点から放射状に延びている。そして横は水平で、その間隔は奥になるほど狭くなる。床のタイルは台形状に描かれているでしょ。
クリヴェッリが登場するまでは、このような遠近画法は一般的ではなかったそうです。(ダビンチも試作では試みていたようです)
遠近画法は幾何学研究へと神学者も掻き立てた
近景を大きく、遠景を小さく描くことが定着するのは16世紀。でもまだまだ幾何学的な考察が美術にも続きます。
17世紀にはレンブラントやフェルメールのような光と陰を描き分ける作風が生み出されます。光が照射され、それがどのように反射されるかを画家たちはじっくりと観察し、また考えたのです。
光の研究は、ニュートンによって大きく前進しました。色は三原色によってもたらされる発見もニュートンです。
遠近法、色彩の発見により西洋絵画は写実的な描画が出来上ってきました。
ふ〜ん、それとなんで数学と関係があるの?と思うかも知れません。
立体や風景(3次元)をキャンパス(2次元)に投影するのは難しい
クリヴェッリの受胎告知って奥行きが稚拙に感じませんか?単純な放射状の線を基準としているからです。
人間の眼は2つあるので、中心となる消失点はふたつなのです。だから違和感がある。
光の研究はやがてレンズとなり、望遠鏡やカメラとなっていきました。
また平面に投影することは地図となりました。メルカトル図法は遠近法で使われた座標を球体から平面に投影することで解決しました。
このように幾何学は美術から始まったというのは新鮮な発見です。
(追記 なぜ遠近法や陰影の付け方に興味があるのかというと、コンピュータ・グラフィックス(CG)の初歩的なことを仕事でした経験があるからです。設計図をもとにコンピュータ画面に映し出すのは、いまでは普通の技術ですが、30年前はたいへんだった。
設計図をCG化して奥行きをつけたり、陰をつけるために日夜研究したのが<代数学>です。
コンピュータは代数分野では抜群の道具です。
数学(代数)のおもしろさにのめり込みました)
現在読んでいる「数量化革命」はまた時間があるときにあらためて書評します。
ぶ厚くて高価な本ですが、さすが岩波という内容です。挿絵が多ければ読みやすいのですがね。
| このエントリーのURL | ( 3 / 15501 )
Tuesday, February 18, 2020, 10:40 PM
磯田道史氏の記事
内容は綿考輯録(めんこうしゅうろく)だけが現存する光秀謀反に関する記録で、この古文書を鵜呑みすることは出来ないが、細川家中の記録であるから無視も出来ないということ。
でも自分は思うのです。
細川家の記録だからこそ信憑性がない
逆にそのようにも言えます。なんといっても黒幕である細川幽斎(藤孝)と息子・忠興の箇所は改竄されているとみたほうが良い。
忠興の妻はガラシャ(玉)は光秀の娘。
当然他の勢力、イエズス会やフランシスコ会といったカトリック勢力、一向宗ら仏教勢力、敵対する千玉大名と公家一派などなど
綿考輯録の嘘くさいところは、本能寺の変で重心の米田が信長恭順の姿勢を貫き、それに同調して忠興も光秀の所行に激高した云々
あのねえ、時代劇ドラマじゃないんだから、現実はそんな安っぽい三文芝居などしませんよ。
重心の米田というのは末尾にあるように情報戦の頭だったようです。細川幽斎(藤孝)と息子・忠興に疑いの目がかからぬように、でっち上げたのではないでしょうか。
このガセ話が後世までもこうして一人歩きしているのですから、歴史とはおそろしいものです。
| このエントリーのURL | ( 3 / 17225 )
Tuesday, February 18, 2020, 10:17 PM
大学の教授に嘆かせるスタイルで、イデオロギーを訴えるのはかつてからのスタイルのような気がします。
安倍政権で民主主義下の統治が変質していることに、この教授は同意
衆議を尽くす政治は「効率が悪い」という風潮が強まっている。
社会・経済システムが頓挫しつつあるのであれば、いっそ強権のほうが効率がよいという勢力が安倍政権を支持している。
格差社会と言われているのに、恵まれた層と下層の両方から支持されているのは、強い秩序がないともうやっていけないと思われているから。
「代議制」や「多数決」は我々弱者を押さえつけるための仕組みだ
と考える若者が多いからだ。うん、この一文だけは同意します。
民主主義は大事だ!などとは1ミリ1グラムも思ったことがないです。
ただこのような政治と距離を置いた生き方は、ほとんどの日本人的な感覚ではないでしょうか。
選挙なんて田舎のイベントの一つにすぎない。
おらが村の政治家一人を送り出すよりも、官僚機構は巨大ITと人工知能(AI)で代替した方がよほど暮らしやすい世の中になるでしょう。
民主主義を否定するのが「保守」と朝日は言いたいようですが、保守の定義は全然違います。
常に懐疑の目を向けて、他にも善策はないかを思索すること
これが保守の定義です。そして若者の保守化は、あたりまえなんです。
なぜなら生まれてからずっと、好景気も国内の活況も経験していないのですから。
カビの生えた政治家とアナクロなメディアは早く死ね
そう思う方がよほど普通の思索だと思うのですがね。朝日的には右翼なんだそうです。
| このエントリーのURL | ( 3 / 15410 )
Tuesday, February 18, 2020, 09:53 PM
またまた手元にあった朝日の書評です。
ジョセフ・スティグリッツのありがたいありがた〜い経済政策の本。馬鹿か
副島隆彦先生は歴代の経済学者を斬り捨てています。ケインズ学派のスティグリッツもその1人。
経済学という人類を不幸にした学問: 人類を不幸にする巨大なインチキ
(3/7 日本文芸社)副島隆彦先生はずっと日銀の黒田の政策を批判し続けています。その背後にはリフレ派(インフレターゲット論者)のスティグリッツやグルーグマンというノーベル賞学者たちのニューニューエコノミック理論派が過去の経済理論を貶(けな)し、属国日本にその理論を押しつけているのです。
学問道場 「1375」黒田金融緩和と金価格急落、そしてBRICS開発銀行の設立。新しい秩序に向けて世界は動いている。副島先生の最近の「重たい掲示板」への書き込みをまとめて載せます。2013年4月20日
果実はアメリカに
失敗したら日本のせい
こんな詐欺話で日本国民の生活をむちゃくちゃにした輩など相手にする方がおかしい。
グルーグマンは「自分は間違ってました、馬鹿でした」と少しは良心が痛んでいるようですが、スティグリッツはまだまだホラ話で騙す気満々です。
リベラル思想の経済学者の本など便所紙にもなりやしない。
| このエントリーのURL | ( 3 / 16053 )
Tuesday, February 18, 2020, 09:31 PM
まとめて更新です。
ユヴァル・ノア・ハラリの新作「21Lessons 21世紀の人類のための21の思考」の書評です。
サピエンス全史もホモ・デウスも読了しているので、ちょっと気になっていたのです。
国家の成立に宗教が必然であったというサピエンス全史、そして人類はアルゴリズムに支配されて行くというホモ・デウス。さて次はどんな結末になるか!?
自立的な個人の<正しい選択>とは幻想となる
うーん、なかなか衝撃的だ。
だからこそ、人権主義、民主主義、自由市場の原理など消え去ってしまう。これらは「神」やイデオロギーのフィクション(虚構)/ファンタジー(空想)の世界のお話だということ。
いいねえ、こういう考え、大好き。
ところが、ハラリの処方箋は「瞑想」だと説く。
反宗教主義から次のステップは「瞑想」で自分自身を見つめ直すしかないという。
自分のことを自分は知らない。そして思っているほど頭は良くない。
『自らの信念を真理と取り違えるな』
ああ、ほんとうにその通り。世の中便利になりすぎて、迷惑な馬鹿ばかりです。
過去ログ:非死(アモータル:amortal)社会は人類も家畜化された世界
映画「空母いぶき」は観に行くでしょう
「サピエンス全史」は高校生以上なら一般教養必読の書だ
「サピエンス全史」は壮大な俯瞰(Outlook)だが、それをさらに俯瞰する
科学者は神の存在を信じているのか?
| このエントリーのURL | ( 3 / 14366 )
Thursday, February 13, 2020, 07:43 PM
更新が滞ってます。新聞もニュースもコロナウィルスばかりで、とくにコメントすることがありません。
人混みが多い都心から離れて、地方都市に来てみました。
ここから帰る頃には暖かくなって、ウィルスの脅威は薄れているはず。
と思ったら、ここ和歌山でも(中国への渡航歴がない)医師が感染していたという緊急ニュースが流れています。
こうなったらフェリーで四国へ渡ってみるか。
写真は和歌山港です。背景の工場は日本製鉄和歌山工場。呉の製鉄所は閉鎖して、ここの高炉もひとつ止めるそうです。
JFEも高炉を一つ止めて生産調整の計画を発表していましたっけ。
日本だってラストベルト(錆の地帯)化しているのです
| このエントリーのURL | ( 3 / 1909 )
Saturday, February 8, 2020, 09:55 AM
LINEやWhatsUpといったソーシャルサービスやGoogle、Yahooの検索エンジンはなくてはならないネットサービスです。すでに社会インフラの一部と言っても過言ではない。
運営会社がプライバシー保護を謳っていても、現実では貼付けられている広告(バナー)から広告主にフィードバックされているという抜け道が用意されているという解説です。
たとえば通販サイトで検索しただけで、通販サイト以外でも延々と類似商品がブラウザーに表示されるという経験はどなたでもあるでしょう。
またはその逆で、通販サイトではお勧め商品が表示されているという具合。
FaceBookは、その厳格な本人確認(実名や住所など)によって信頼が高い反面、閲覧履歴がFBと紐付けされて、一層個人の趣味趣向が丸裸にされる。
インターネットサービスを利用すればするほどFBのデータは詳しく正確になって行く。
こうしてFBは独占的に個人の思想・嗜好を持ち、それは大統領選の予測からプロモーション(煽動)の強力なツールとなりました。
マスメディアを支配する巨大広告代理店からGAFAを筆頭とするネットサービス企業による思想支配の時代となりつつあります。
欧州ではその歯止めを模索していますが、GAFAにクッキーを制限させても、そこに貼る広告がクッキーを利用できるのであれば、ザルだということ。
Google、Apple、FaceBook、Amazonはライバル企業同士ですが、実態はGoogleを利用すればFaceBookに、またFaceBookやSNSを利用すればAmazonにと広告を通して相互に膨大なデータが往来してるということ。
行動から頭の中身まですべて分析されている
人造人間キカイダーの敵役ハカイダーは脳みそ丸出しです。
脳みそに電極を付けられて、自分の意志かのように悪い奴等から操作されているという設定。
電子マネー勢もGAFAに続けとばかりに巨大データで儲けようと一生懸命です。
デジタル社会では個人とはなんだ!?と考えます。
インターネット社会では個人とは記憶装置のデータ塊でしかないのです
| このエントリーのURL | ( 3 / 16532 )
Tuesday, February 4, 2020, 09:57 AM
スカイツリーが建っているのが東京都墨田区です。浅草からは隅田川の対岸です。
隅田川は「隅」で墨田区は「墨」
なんで同じ読みなのに漢字が違うの?
隅田川が通っているのだから隅田区がいいんじゃないの。
地名の由来が新聞の地方面(東京版)に載っていました。
答えは隅田川はかつて、様々な表記が混在していたから。
住田川、角田川、浅草川・・・
戦後に本所区(ほんじょ)と向島区(むこうじま)が合併して墨田区と名付けられた。
向島の隅田川の土手が墨堤と呼ばれていたので墨が採用されたそうです。
かつては宿場町でもあって、戦前には芸者がいる料亭があり、歌舞伎などで賑わっていた繁華街だったのです。
誤字ではなく、それなりの意味を込めた地名だったのですね。
人名も同音が多くて、領収書の記名でレジ前でガチャガチャと言っている場面がよくあります。
宛名は「コンノ」でお願いします。
<今野>と店員が書いたら、「糸ヘンの!」と怒ってました。
コンノと言われれば「今」だと思うのですが、「紺」と言いたかったのでしょう。
紺色のコンノさんはおもいつかんわ〜名札でも提げとけよと内心毒づきました。
あと建築の設計図では「バン」でも「板」「盤」「版」が混在しています。
記録用紙に手書きするので、どのバンですか?と念のために確認したら
カタヤマのカタにソリマチのソリと返事されました。
・・・片山に反町・・・何言ってるんだこのオッサンは?(ちなみに40代半ばです)
「片+反」←彼の頭ではこうなるw
木版画のハンって言ってくれれば一言でわかるのに、彼曰わく版画って知らないってさ。
工事現場は日本語が不自由な人たちばっかりですから、ジェスチャーか筆談するしかない。
明治時代ごろまでは、漢字なんて声を出して読んでみて意味が通じたらOKだったんです。
角田でも住田でも澄田でも隅田でも墨田でも「すみだ」と読めれば誰も問題にしなかった。
名字も誤字がそのまま引き継がれていった。コンノさんだって150年くらい前なら今野、金野、近野、紺野どれでも気にしなかったはずです。
| このエントリーのURL | ( 3 / 18627 )
Monday, February 3, 2020, 12:52 PM
土日と天気が良かったので、サイクリングをしてきました。
ぽかぽか陽気で、すぐに帽子や手袋を脱ぎました。
2月になったばかりなのに、近所の足立区では桜が咲いてます。
一瞬梅!?と思ったのですが、早咲きの正月桜という桜でして、春先に咲く品種だそうです。
昨日は真っ白な富士山を眺めながら、相模川沿いまで足を延ばしました。
岸辺では地元の消防団が野焼きをしていますし、バーベキューやキャンプを愉しむ家族連れで賑わっていました。
もう春です。
| このエントリーのURL | ( 3 / 2054 )
Saturday, February 1, 2020, 12:51 PM
本日英国がEUから離脱しました。水が低いところへ流れるように物・資本・人も押し寄せた。
結果、外国資本と低賃金、そして価格が安い製品があふれた。
大部分の資本のない国民はずっとデフレで苦しみます。
大戦の元凶はどれもダンピングによる経済破壊
一昨年、英国の産業がどうして衰退していったのかを調べていました。
産業の衰退は国内需要が伸び悩むと、必ず輸出に振替るのです。
英国の場合はヨーロッパ諸国へと大幅な値引きで輸出していきます。
その結果相手国の産業は打撃を受けて、貿易戦争(関税問題)へと発展します。
また新たな市場を求めて植民地獲得が存亡の鍵となります。
英国やフランスが有利だったのは巨大な市場となった新興国家のアメリカがいたから。
独英仏のダンピング合戦は競合相手が壊滅するまで続いた。
しかし当時輸出相手のアメリカも無尽蔵に工業製品を受入れるわけにもいかず、自国産業の保護に廻ります。
こうして第一次大戦後、わずか21年で再び大戦へとなります。
面白いことに、戦勝国であったイギリス、フランスの鉱工業は低迷するんです。
なぜなら、通貨が強すぎるから輸出競争力がないから。
余剰(surplus)が国家対立を引き起こす
英国がEUから離脱できたのは、地理的な要因も大きいと思っています。もともと英国とフランスとは海峡が交易のバルブとなっていました。そのハンドルを英仏どちらが握るかで、ずっともめてきた歴史的な経緯があります。
また英国は鉄鋼製品、フランスは農産物というように上手いこと役割分担をしてきた歴史もある。
ところがドイツが欧州の工業国に台頭すると、ヨーロッパがデフレになっていった。
いまはまさに100年前の状況が再現されているというのが、自分のマクロ的な世界情勢の見方です。
ドイツが中国に、イギリス帝国がアメリカというように、国名を変えてみれば、ピッタリです。
本年は大陸国家 VS 海洋国家に世界は二分した年として記憶される
EU離脱の英国の運命は、日本の将来にも大いに参考になる。
産業史をひもとくと、イギリスとアメリカをそっくり追随していることがはっきりします。
鉄鋼生産では英国も米国もすでに過去の産業です。日本も製鐵産業はどんどん縮小していますよね。
余談ですが、大手製鉄業に勤める同級生は早期退職勧告を心待ちにしていました。
退職金割増となればサッサと辞めて田舎に帰るつもりと言っていました。
だから安月給でも今は会社にしがみついておくのだとか。
グローバルな産業は順番に移ろって行く
自動車や電化製品は中国が作るなんてかつては誰も信じなかったでしょうが、中国の生産力なしには語れません。
そしてすでにASEAN諸国やアフリカに開発のステージが移りつつあります。
英国がEUに留まっていれば、競争に巻き込まれて行くことは必然です。そして大部分の競争力のない産業は疲弊して行く。
EU発足当時から情勢がかわったので、国家主権を取り戻した英国の英断を自分は評価しています。
| このエントリーのURL | ( 3 / 19075 )
Friday, January 31, 2020, 12:54 PM
明日2月1日8時(日本時間)をもって英国(United Kingdom)がEUから離脱します。
自分もEUから離脱した方がいいと思います。
もっと言えば、EU(実質はドイツ帝国)は後世では失敗例だと言われるでしょう。
帝国は繁栄後には必ず衰退する運命
流行の言葉「サステナビリティ」(sustainability)がそもそも国家にはないということ。
平家物語の冒頭にあるように、『盛者必衰の理をあらわす』そのものです。
おごり(驕り・傲り)が現れた時点で衰退が始まるのは、ジャパンアズナンバーワンと誇った我が国の顛末は言わずもがな。
新聞には読む記事がまったくありません。
一面のコラムには矢野健太郎という名前が見えたので、読んでみました。著作をいくつか古本で買ったからです。
でもこのコラムは何を言いたいのか、よくわかりませんw
学生時代の評価が理不尽であったとのこと。
4段階評価(優良可・不可)の可であってもマイナス1となってしまうのであれば、得意分野しか挑戦しなくなることを嘆いたのでしょう。
たとえ可でも学ばないことより価値がある
経験なり、生覚えの知識でもあるのとないことでは天と地の差です。
今、日本のレジャー産業は停滞していて壊滅状態です。
釣り新聞を発行している方と飲み屋で隣り合って、話を伺ったことがあります。その方曰わく、釣りなどの趣味は幼い頃にやったことがないと、大人になっても絶対やらないそうです。
だから釣り人口は減少の一方で、専門誌や釣り新聞は廃刊されてゆく。ネットでも調べられるからね。
私の周囲には、焚火をしたことがない(できない)大人も結構居ます。
バーベキューをしようとしても、炭火を熾せない。
薪は鉈で最初は細かくして井桁に組むといったこともしないので、いつまで経っても火が付きません。
サバイバル能力ゼロw
遊びを含めて広く浅い知識や経験が白眼視されるのは、矢野健太郎の時代から何もかわっていないのです。
でも何事でも「可」は将来への種です。実や花ばかりを刈り取るだけではどんどん衰退していく。
経団連が何をしたいのかは、このコラムではよくわかりません。年功序列から実績主義とでもするというのでしょうか。
そうなると「可もなく不可もなし」というギリギリ合格という評価はなくなってゆくとコラムでは書かれています。
すなわち凡庸(ぼんよう)な人物は会社では給料もあがりませんよということ。
人を生かすか殺すかは評価者(経営者)次第だ
学生時代マイナス評価だった矢野健太郎はどうなったでしょうか?
数学者であっても物理を学んでいたために、アインシュタインの解説者としてひっぱりだこでした。
| このエントリーのURL | ( 3 / 16680 )
Tuesday, January 28, 2020, 12:09 PM
致死率の高い新型コロナウィルスの感染に世界各国が本腰で対策をする事態にまでなりました。
ちょうど春節で中国では人の動きか活発です。日本も現在感染確認は4人に過ぎませんが、増えることはまちがいない。
ウィルスへの対抗力をつける耳寄り情報
自分はかつてから、インフルエンザや癌などの特効薬はビタミンCだとブログで書いております。
ビタミンCは免疫力の活性化や抗酸化作用を強化します。
自分は、まずはうがい、手洗い、そしてビタミンCです。
風邪気味になったら、まずはビタミンCです。緑黄色野菜(ピーマンやブロッコリー)や柑橘類を多く摂るように心掛けます。
またコーヒーよりも緑茶、煎茶にします。おすすめはビタミンCがもっと多い柿の葉茶(杜仲茶)です。
これだけで扁桃腺の腫れや微熱は一日程度で治まってしまう。
ビタミンC錠剤も摂らないよりはマシなのだが
ペットボトルのお茶や炭酸飲料に含まれている酸化防止剤としてのビタミンCには効果はありません。
なぜなら身体に取り込まれる前に、すでに酸化しているから。(だからこそ酸化防止剤なのだ)
ビタミンCってのは酸化されやすいので、錠剤で市販されているのも基本的には食品添加物と同じなんです。
低コストで化学的な大量生産によって工場で作られているもの。
ひょっとすると、すでに酸化しているかもしれないのですが、ビタミンCの健康的なイメージにダマされてはいけません。
やはり新鮮な野菜で摂るのが一番なんです。
ビタミンCは癌さえも退治してくれます。
親類が病院に行かず、自分で絞った人参ジュースを飲んだだけで癌を消し去っちゃいました。
末期のステージ4と告知されたら、普通は動揺して医者の言われるがまま手術と抗ガン剤治療へと進むのですが、「ハイ、そうですか」とサッサと通院をやめて獲りたての人参ジュースを飲み始めたら、ガン細胞が小さくなったそうです。それいがいは何もせずに普通に生活されていることを年賀状で知りました。
繰り返しますが
ビタミンCが最強最安の良薬なのです
検索キーワード:ビタミン:
増感放射線療法コータック(Kortuc)とはなんだ
むずかしいドーピング問題
砂糖の無自覚な大量摂取にご用心
ホルモン剤の影響とエンプティーカロリー(空っぽの栄養)の食事
ストレスが癌となる
油があると美味く感じ満足感を得る代償とは(「隠れ油」という大問題)
食習慣への無知が引き起こす健康格差(工業食品が寿命を縮める)
糖質制限の落とし穴とジュースやアイスの甘味料、果糖の怖さ
特定保健用食品(トクホ)という浅ましい商売を大企業がするな!!
満員電車がインフルエンザウィルスを運ぶ
食事制限で用いられるカロリー(Cal)ってなんだ!?とんでもない単位だった
咳・微熱があるときには食べてはならない (若返りのためにも節食が有効です)
カロリー摂取量は減っているのに糖尿病が右肩上がり(Mg欠乏原因説)
これからは「摂らない」という治療が主流になるだろう
電車に乗れば避けられないインフルエンザ
ビタミンC化合物はあなたを老け顔にする!
【医療】重症のがん患者の化学療法に問題。 英国[11/26]
悪人は善人の仮面を被って身近にいるものだ
| このエントリーのURL | ( 3 / 1915 )
Sunday, January 26, 2020, 11:54 AM
私の故郷である百舌鳥・古市古墳群がユネスコ世界遺産として登録されたため、古墳が注目されているようです。
なんでこんなところに、古墳があるのかと1600年前に想いを寄せて眺めると、これはこれで面白いです。
古墳最大の謎は、その形が世界に類例がない
丸や四角はありがちですが、なんといっても前方後円墳が古墳らしさの代表格です。
英語ではキーホールタイプ(Keyhole shaped mound)と表記されているらしい。
たしかに自分も『鍵穴型』とすれば良いのに、なんでもったいつけた小難しい名称をつけるんだと思ったことがあります。
前が■(方)で後が●(円)だからという理由に対し、小学校ではなんで前と後の区別ができるん?と質問していたのが居たなあ。ごもっとも。
子供心に、円い方が上で末広がりは下が安定的だろと思ったものでした。でもこの名称は幕末のころからのものなんだそうで、江戸時代の学者にとっては、そのほうがしっくりしたのでしょう。
中国の神仙思想によって作られた祭祀の場である
中国の神仙思想では、万能の神や専任が住む理想郷、蓬莱(ほうらい)山が壷の中にある。時間は止まり、俗世の苦しみもない。鳥山明さんの人気漫画「ドラゴンボール」で孫悟空や仙人が活躍する雲上の世界を思い浮かべると、イメージしやすいかもしれない。
古墳は単なる墓ではなく、祭祀の場でもあった。実際、古墳の副葬品として、神や仙人が遣った不老長寿の薬と伝わる赤い顔料や、魔除けとされる鏡が見つかっている。そこで死者が理想郷に昇天することを願い、祭祀が営まれた。
そうかもしれません。
(読売新聞 1月17日)
過去ログ:前方後円墳は朝鮮へ逆輸入されたという説
日本書紀はやはり重要な歴史書なのだろう
お正月終了
南河内の恵みを銀座で愉しむ
大阪の堺はキリシタンの拠点だったんだ(やっぱり)
弥生時代の「弥生」は別に3月に発見されたわけではありません
またまた歴史の定説を覆す発見 朝鮮半島へ渡った日本人
| このエントリーのURL | ( 3 / 16276 )
Monday, January 20, 2020, 12:19 PM
国土交通省は住居や商業地を一箇所に集約させる都市再生特別措置法改正案を今期国会に提出するそうです。
この法令は自然災害が発生する可能性が高い地域を、集約地域に含めないことを義務づけるもの。
水害と土砂災害が発生しやすい地域の住居は今後は健全な地域へ政策で誘導してゆくことになります。
「ぽつんと一軒家」は税金の大食らいなのだ
テレビでは『ぽつんと一軒家』が人気です。住民のインタビューを通して地域の歴史や強い思いが共感を生むのでしょう。
はるか昔、30年前の大学生の頃、測量会社でアルバイトをしたことがあります。
たしか、京都府の仕事で、丹後半島に近い山奥の崖を測量するというもの。
熊笹が生える斜面を測量道具を抱えて四つんばいで上り、疲労困憊でした。
道などない地域で、当初は半分登山気分だったのですが、なんでこんな不便な地域を測量するのかと不満を口にしました。
すると測量会社の人が崖下を指さして、あそこに一軒の家があるから、土砂崩れ防止の工事がここ一帯にされるからだからなんだとか。
総工事費は2億円で、その予備調査なんだとか。
そこまでして護る必要がある家は、小さなあばら屋で高齢のお婆さんが住んでいるだけ。
移転する費用の方がずっと安いのです。でも測量会社の人曰わく「でもねぇ、これが公共土木事業の実態なんだよ」と言われていました。夜は宿舎で毎晩呑んでいたので楽しいアルバイトだったんですけど、いまでもその情景を良く覚えています。
居住する地域はもっと集約しなければならない
昨日は近所のスカイツリーの足元、京島(きょうじま)という地区を通りました。
ここは空襲に遭わなかった地域で、木造家屋が残り、さらに狭い路地が多いことで有名な地域です。
ところが、ここ数年でだいぶ風景が変わってます。木造住宅が取り壊されて高層マンションがおおく建設されています。
イトーヨーカドーができたので、駅前からどんどん再開発がなされており、あと10年もすればマンション群の地域になるでしょう。
低所得高齢化地域であっても、鉄道駅がターミナルとなったり、他の路線が乗り入れすると一変しますね。
年末に相模鉄道(相鉄)がJR横須賀線と乗り入れされるようになったら、それまでは人気のなかった横浜市北部から以西にもマンションが建つようになりました。起点は今や有名になった武蔵小杉駅です。
かつては工業地域で貨物線が通る地域だったんです。
都心(新宿)へのアクセスが楽になったので、急激に注目されるようになりました。
効率的な都市計画を実行できるのは今しかない
千葉の内房線(東京湾側)の風景もここ数年でずいぶん変わりました。かつては駅前には畑が拡がっていたのですが、いまは急激に宅地化されています。
その理由は、地元の人が言うには農家がどんどん耕作地を手放しているから。農作業よりも近くの工場で働く方が実入りがよいので、跡取りがいないからなんだとか。
広い住宅地ができれば、山間部の集落からは若い世帯が移り住んでいくそうです。高速道路ができたことが契機ですが、鉄道の利便性さえよければもっと良くなる地域になるんだろうけどなあと思っています。
ちょうと今が世代交代となり、土地の相続が発生する時期と重なっているために、効率的に集約化が実行できる。
高齢化と人口減少への対策はこれしかないというのが実状なのでしょう。
検索キーワード:コンパクトシティ:
大阪府の大学実質無料化は諸手を挙げて賛成する
東京は簡単に食糧難になる(野菜飢餓状態)
コンパクトシティーこそ地方活性への道標だと思うのですが
地方再生へのブループリント
人口減の日本、膨張する世界人口、そして衰退する業種
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 16527 )
Thursday, January 16, 2020, 12:46 PM
明智憲三郎さんの著書「本能寺の変431年目の真実」を自分はずっと絶賛しています。
まず一番重要なことは、明智光秀は細川藤孝(幽斎)の家来であって、信長に派遣したに過ぎないと言うこと。
信長の社外取締役みたいなもので、磯田道史氏が解説しているように藤孝(幽斎)の連絡役であったということ。
藤孝本人がづっと信長の元にいるわけにもいかないから。
細川藤孝は足利義昭を擁して信長と共に政権を奪還します。そこから義昭政権を藤孝と信長の二人三脚で支えていきます。
細川藤孝(幽斎)も智力が優れた武将であり、足利義昭を傀儡として実力を発揮して行きます。
NHKの歴史ヒストリアでは、信長の将軍に対する敬愛を示す史料が次々と発見され、いままでの信長像が大きく変わりました。室町幕府再興に尽力するけなげな信長像です。
参考URL:https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/399.html
天下布武の号令はすべて足利家のため?!
実質的な権力者である細川藤孝は、馬鹿真面目な信長との仲介役に光秀を遣わせて信長をコントロールしようとしたということ。
本能寺の変の黒幕は細川藤孝であるということは、明智憲三郎さんの著書で広く知られるようになりました。
磯田道史氏もこの事実には同感だと思えます。
徳川家康を暗殺する計画をした信長を逆手に取った光秀の単独行動というよりも、本能寺の変は細川藤孝(幽斎)と家康によるものだと考えています。
光秀は細川藤孝(幽斎)の家来であり、美濃の豪族・土岐(とき)氏の出身であるため、その土岐氏を滅ぼすために派兵する信長の存在はとても認められない。
藤孝の息子、忠興(ただおき)には光秀は娘たま(ガラシャ)を嫁がせています。
光秀は細川藤孝によって荷物運びから出世した出世頭です。秀吉も信長によって草履取りからの出世頭。
本能寺の変は細川藤孝と織田信長の覇権争いだったわけです。
家康に政権が移ったあとは、細川家は肥後(熊本)に領地を与えられ、現在でも細川家は存続していますね。
細川護煕(もりひろ)を副島隆彦先生は熱海でよく見かけるそうです。
小池百合子とともに日本新党を立ち上げた頃の面影はなく、隠居したヨボヨボの爺さんだそうです。
過去ログ:
明智憲三郎氏の新刊「光秀からの遺言」
「信長はなぜ葬られたのか」朝廷とイエズス会の隠謀説を支持する
『福沢諭吉 フリーメイソン論』は歴史捜査手法による完璧な論証である
明智光秀の書状(原本)は、謀反の大義名分でしかない
江戸時代後期には”宇宙人の存在”は信じられていた
地図作りに必要なのは分度器と方位磁石、そして精密な時計であった
明智憲三郎の新刊『「本能寺の変」は変だ』は八切止夫論への反証本である
「織田信長 四三三年目の真実」(明智憲三郎 幻冬舎)を読む
私の夏休み課題図書を公開します
備中高松城の水攻めは虚構である(証拠写真付)
本能寺の変 は長宗我部元親を明智光秀が守るため?
| このエントリーのURL | ( 3 / 16651 )
Tuesday, January 14, 2020, 01:28 PM
読売新聞で不定期に漫画やアニメの解説がなされています。昨日と今日は日本の漫画に於ける”神”の存在についてです。
最近の漫画でとくに読みたいと思うものがない。
よく読んだ「闇金ウシジマ君」と「空母いぶき」はどちらも終わってしまった。
娯楽として大人が読めるのはゴルゴ13ぐらいかな。サラリーマンの出世漫画(課長島耕作や釣りバカ日誌)は所詮はおとぎ話にすぎないので、若者にはまず受けないでしょう。
この連載では、漫画界の二大巨匠である手塚治虫と水木しげるが、それぞれゲーテのファウストをモチーフとした作品を紹介しています。(「ファウスト」(手塚)と「悪魔くん」(水木))
錬金術師のファウストが悪魔メフィストと取引をして浮沈の人生を遂げるというゲーテの戯曲です。
悪魔との取引で超人的な能力を持つ(そして苦悩する)というのは古典的なストーリーです。デビルマンが代表です。
ここ数日は秋葉原に用事があり出かけることが多く、相変わらずの外国人での賑わいを不思議に眺めています。
アニメチックな美少女が超人的な活躍をするアニメが人気ってのが、自分には信じがたい。ペドフィリア(pedophilia)そのもの。
日本漫画での”神”は子供向けキャラクターのひとつに過ぎない
人間と変わらない情緒をもつ人物として描かれているものが多く、それが物語では都合の良いときに登場するキャラクターでしかない。
寓話として神さまを擬人化した扱いで、作者の力量次第では薄っぺらいストーリーに陥ってしまう。これが今の漫画がつまらない理由のひとつ。
一方で、徹底的に”神”の存在を否定していたのが、ご存じ「なにわ金融道」です。青木雄二はゲーテではなくロシア文学、ドエトフスキー「罪と罰」を読み込んだとインタビューで答えています。
政治犯として収用された経歴がある、不遇だったドエトフスキーと貧乏でもがいていた青木自身を重ねていた。
徹底して"救い”がないストーリーで、ハッピーエンドにはならないことが衝撃的でした。
水木しげるも神による救いがなく、亡霊の幻視ともみえるものばかりです。水木しげるの戦争体験がそうさせたのでしょう。
幸せって何?貧乏からの救いに答える漫画の神さま
子供向けだったら、陳腐だけど、こういった安易な設定はありでしょう。不幸からの一発逆転という願望ですから。
でもね、神さま(善)と悪魔(悪)なんていうキリスト教の二元論で切り分けられるほど単純ではないと、思春期を過ぎたら誰でも気付く。
それでも正月には初詣をし、賽銭をなげて祈るという他力本願の行為は伝統であるからと多くの日本人は考えている。
神さまは自分の内にあると唱える、自己啓発はそれを逆手にとった洗脳商売です。
霊的な神さまが存在し、自分に何かしてくれるなんて思わせるのはカルトの常套です。
日本人の言う神さまとは、古来より占い師・呪い師に過ぎない
(副島隆彦談)古来ギリシャ時代から哲学者は神をなんという言葉で表現していたのかというと、Universe(ユニバース)と言っていました。これは現代の科学者でも共通です。宇宙という訳語ではわからない。
検索キーワード:神さま:
俺も生まれ変わったら天文学者になる
「お客様は神さまです!」では良い仕事はできない
神(創造主)という概念は宇宙人であっても共通だろう
πの歴史は人類史である(夏休みの課題図書)
清水富美加を笑う資格は誰もない。「物理学者が解き明かす 思考の整理法」
イギリスの産業革命で思想(宗教倫理観)はどのように変化したか
電車遅延で車掌に難癖をつけるような下流市民は公共機関の利用を禁じるべき
検索キーワード:自己啓発:
(馬鹿ブス貧乏の)究極の『サバイバル・バイブル』が上梓された!
「メンタルを鍛える」「自分を信じる」はあてにならないコメント
人類の最終兵器(ultimate weapon)は殉教精神(martyrdom)であることを知る
スピリチュアリズムとは無自覚な土人宗教です
「夢」はいつから抱くものになったの? 「夢」の濫用にもの申す
なぜ国語の授業では明治文学が取り上げられるのか?
人も食料も工業生産物もすべて消費財(コモディティ)となった
プロテスタント国家は人民を幸せにしたのか
| このエントリーのURL | ( 3 / 16745 )
Sunday, January 12, 2020, 11:54 PM
昨日の台湾総統選挙では民進党の蔡英文氏が圧勝したようです。この予想は副島先生の新著「全体主義の中国がアメリカを打ち倒す」(2020年1月1日刊 ビジネス社)の第4章で詳しく背景が述べられています。
(貼り付け始め)
アメリカがそのように仕組んでいるからである。「台湾は中国に渡さない」という固い決意による計画である。
そのために、去年(2019年)の早いうちから、国民党の候補として韓国瑜を有力な競争相手としてアメリカが作り上げた。この韓国瑜という男は、高雄市長になったばかりであった。降って湧いたように、「民衆に大人気だ」というメディア宣伝が行なわれた。
〜中略〜
鴻海精密工業の会長の郭台銘(テリー・ゴウ)が、2019年4月に総裁選に立候補を表明した。そして、「自分こそは台湾の指導者にふさわしい人物だ」として、勢いよく選挙運動を始めた。
ところが、テリー・ゴウは、7月15日に国民党の統一候補を決める予備選挙であっけなく敗れた。
〜中略〜
彼は、国民党を背後から操るアメリカのチャイナ・ロビー(注:台湾の独立派の工作)にまんまと嵌められたのだ。
おそらくテリー・ゴウは、習近平と深くつながっている。
〜中略〜
テリー・ゴウは、その前にトランプ大統領をだまくらかす戦術に出た。テリー・ゴウは、トランプ大統領から、「ウィスコンシン州に200億ドルでホンハイの液晶画面の工場を建ててくれ」と頼まれて、それに応じた。
〜中略〜
テリー・ゴウは、トランプとの騙し合いの腹芸を続けながらも、「台湾人で唯一直接ホワイトハウスに行ける人間」として、台湾の選挙で自分を売った。同時に、自分は生粋の国民党を支持する家の出である、ということも強調した。
(貼り付け終わり)
韓国瑜は最初からアメリカによる当て馬に過ぎなかった
景気低迷で人気のない民進党に対して経済政策を訴える国民党という大まかな構図での選挙ですが、副島先生はさらに深く解説をされています。
(貼り付け始め)
重要なのは、中国共産党(北京政府)が、国民党を根っからは信用しないという判断を持っていたことだ。これが正しかった。なぜなら、蒋介石が率いた国民党は、共産党の天敵(ナチュラル・エネミー)であり、国共内戦を戦った相手だからだ。
〜中略〜
最初からテリー・ゴウを落とすために、アメリカのチャイナ・ロビー勢力が韓国瑜という、台湾陸軍士官学校出の軍人を、人気者として、ものすごく売り込んだのだ。
〜中略〜
ここまでは、アメリカのほうが一枚上手だ、ということになる。トランプもこの演戯に加わっている。しかし中国は、この後、反撃に出るだろう。
〜中略〜
私の予言では、蔡英文が再選された後、すぐに大きな批判が起きる。ただでさえ人気のない不評の総統である。だから2年ぐらいで辞任に追い込まれるだろう。次の4年の任期をまっとうできないだろう。テリー・ゴウはそのとき総裁選に出るだろう。
これが中国からの大反撃である。中国は「あと4年我慢しよう」などとは考えない。中国は自国内で進むデモクラシー導入の制度変更に合わせて、台湾民衆の支持も取り込めるように着々と動くだろう。
(貼り付け終わり)
副島隆彦先生の近未来予測では、前著からも2022年からデモクラシー(民主政体)に移行されていくとされています。習近平の3期目が2022年に始まり、その任期5年の間に中国では普通選挙と複数政党制が実現されて、晴れてデモクラシー国家として世界から了承される。
この動きに呼応して、台湾世論も「自分たちも漢民族の一部であり、中国人だ」という流れへと宣伝工作が為されてゆく。
経済成長が続くことを条件に、台湾は中国の一つの省になってよいと考える若者たちも増えると予測されています。
このような状況になると
アジアにおける親米・反共の砦は日本だけ
アジア情勢では将棋の盤上のように、入り組んだ状態であり、台湾が重要なキーポイントであることがよくわかります。
融資と通信インフラ、デジタル技術という飛車角で勢力圏を広げる中国に対し、自国第一主義(アメリカン・ファースト)という穴熊戦法を採りたいアメリカといえばよいのかな。
その結論は国力が強いになびくという単純な結末です。
さあ中国首脳部(習近平、王岐山、李克強)がどのように反撃をするかに注目です。
| このエントリーのURL | ( 3 / 17732 )
戻る 進む